6月29日(日)は「八代いぐさ湯」の日!ぜひ足立区の銭湯へ!

6月29日(日)は足立区浴場組合「香り湯プロジェクト」の「八代いぐさ湯」の日です!

銭湯の湯船にいぐさを浮かべた「八代いぐさ湯」は、名前の通り熊本県八代市で作られた上等な畳を作る際に出る端材を使用しています。小川畳店は、この「八代いぐさ湯」の開始以来、毎年ご提供しております。

いぐさには、【ほのかに香る甘いバニラの香り】【まるで森林浴のような爽やかなウッドの香り】この香りで畳には癒し効果があると言われています。香りの他にも、【抗菌・消臭】など嬉しい効能がたくさんあります。

当日は数量限定で「八代産いぐさ飴」をプレゼント!数に限りがありますので、お早めにどうぞ!

梅雨のジメジメと真夏のような暑さで、体がバテているころではありませんか?この辺りで銭湯の大きな湯船にゆっくり浸かって、八代のいぐさに癒されながら、来たる夏本番に向けてぜひ心身共にリフレッシュしてみてはいかがでしょうか!!

6月29日(日)は、ぜひあだちの銭湯で温まりましょう

開催時間は各銭湯の営業時間によります。HPをご確認ください。

https://adachi1010.tokyo/