ブログ
梅雨明けしてからの畳替え
関東もやっと梅雨明けしました!梅雨が明けた途端に連日30度以上の暑さになり、夏本番!といったお天気になりましたね。当店の地元では連日盆踊り大会が続き、看板犬と束の間のひと時を楽しんでいます。 当店ではお天気になった […]
夫の畳店で一緒に働くこと早2年。そんな妻が初めて熊本行ってみた。というブログ
7月10日(水)東京は晴天。この日私は初めて、い草の生産地である熊本県八代市へ向かいました。 同じ足立ブランドでお世話になっている、株式会社安心堂の丸山有子さん(以下ゆうこさん)と一緒に。 安心堂さんは印刷会社です。そこ […]
6年目のイグサ刈り取りのお手伝い。前半編
今年で6年目のい草刈りのお手伝いに熊本に行ってきました! 7/7からいつもの東京メンバーで、熊本県八代市(やつしろ)の、い草農家の吉田さん宅へファームステイさせていただきながら収穫のお手伝い。今年で刈り取りに来て6年目。 […]
ハイブリットなカラー畳、入荷しました!(お得情報アリマス)
畳って色変わっちゃうよね…。擦れてカスみたいなものが靴下についちゃうよね…。うちはペットがいるから…。なんとなく畳よりフローリングの方がカッコよくない? などなど、様々な理由で畳にちょっとネガティブなイメージを持っている […]
「経営革新計画」が承認されました。
当店は5年くらい前から店主自ら熊本県八代市のいぐさ農家・吉田さんのところへいぐさの刈り取りなどをお手伝いさせてもらったり、顧客の皆様へ年に数回ニュースレターをお届けしたり、様々な取り組みをしています。段々それらも認知され […]
足立区の大学生地域活動プラットホームに参加しました。
3月の初め、当店に足立区の大学生3人が職場見学に来てくれました。 これは、NPO法人足立フォーラム21の活動の1つ、足立大学生地域活動プラットホームです。 足立大学生地域活動プラットホームとは、足立区で学ぶ学生と区内企業 […]
撥水する畳表 ウォタージュエリー加工 YouTube動画
当店でお取扱いしている商品のご紹介です。 ウォタージュエリー加工畳とは、熊本県産の国産畳表に撥水加工を施した商品です。 撥水機能があり、液体をこぼしても水玉になって畳表を汚しません。 また、水分を吸放出しイグサの香りが保 […]
ものづくり体験ワークショップ
先日開催された足立区とあだちブランドyouth主催の「ものづくり体験ワークショップ」に出展させていただきました。 今年で2回目のこのワークショップ。 ・児童養護施設で暮らす子供達 ・ひとり親家庭の子供達 ・学習支援施設で […]
畳縁のパソコンケースできました!
ノートパソコンを買い換えてから、前のパソコンより小さく軽くなったので、持ち歩くことが増えました。 そこで欲しくなるのがパソコンケース。 小川畳店の雑貨製作者である義母にお願いをして畳の縁でパソコンケースを作ってもらいまし […]
【男子高校生が畳店に職場体験にやってきました!初体験の真夏の3デイズ】
お知り合いの方の紹介がご縁で、8月23〜25日の3日間、男子高校生が職場体験に当店へ来てくれました。 ずっと雨が続いた8月でしたが、職場体験初日からの3日間は、真夏が戻ってきたような気温で、とても大変だったと思います。 […]