畳の表替え、裏返し

お客様から「10年、20年何もしてないけど全部ダメかしら?」とよくお問い合わせがあります。
畳の状態や、品物、お住まいの環境にもよりますが、30年ぐらいは畳本体は大丈夫です。 長持ちさせるためにも5年~6年位で表替、裏返をお勧めします!
畳の破れや変色など見た目を隠すために、カーペットや絨毯を使用されているご家庭もございますが、この場合は湿気やダニ、カビの温床の原因にもなりますので、畳の表替えなどお勧めしております。

作業時間について

表替・裏返し6帖の場合、朝9時頃お預かりして午前中にお届け出来ます。
午後に6帖~8帖仕上げる事も出来ます。
新規の場合でも6帖から8帖ですと朝採寸させて頂き、夕方敷きこみ出来ます。

お客様に事前に準備して頂くこと

作業前に貴重品などはお客様が保管して頂き、後はお部屋のお荷物などは「そのまま」でOKです。 (お客様は居て頂くだけで大丈夫です)

床の掃除、畳は拭き上げてからお持ちします。 施工完了後そのままお使いください。

その他注意事項

当店からのお願いになるかもしれませんが、一度現状をお見せ頂けると、その後の作業がスムーズに施工できます。
お見積り無料、無理強い等は致しませんのでご安心、お気軽にお呼び掛けください。

平均的なお値段

畳の価格を考えるとき、畳表と畳床の組み合わせになります。(これが畳1畳の価格になります)
さらに畳の交換のための作業料がかかります。
あと、古畳の処分料を別途お申し受けする場合がございます。
また、縁無し畳、琉球畳などの場合は別途の加工料などをお考えください。
大体の目安として、6畳のお部屋の畳表替えの場合36,000円程度から、同じく6畳のお部屋の新調の場合66,000円程度からお考え頂くことが可能です。
詳しくは、お気軽にお問合せください。